近江兄弟社高等学校の偏差値入試学校情報
近江兄弟社高等学校の偏差値,特色,入試倍率などを掲載しています。
滋賀県 私立高校の偏差値情報
U U U U
滋賀県高校受験辞典
近江兄弟社高等学校の偏差値・入試倍率など受験に役立つ情報を紹介!
近江兄弟社高等学校

<住所>
〒523-0851 滋賀県近江八幡市市井町177
0748-32-3444
<教育理念>
学園訓「地の塩、世の光」
「イエス・キリストを模範とする人間教育」を建学の精神とし、豊かな人間性を育み国際的視野を身につけ一人ひとりの個性を大切に伸ばすことを目標としている。
<教育の特色>
目標達成につなげる5つのクラス
■国際コミュニケーションクラス
外国語運用能力と国際的視野、教養の修得を目指す。創立者の目指した「世界人類をつなぐ平和の使者」の育成が目標です。
■プロミネントクラス
国公立大や難関私立大進学を目指す学習を高校生活の中心と位置づけ7限目や土曜講座も充実。
■グローバルクラス
クラブと学習の両立を図り堅実私立大等の進学を目指す。丁寧な学習指導で基礎学力の定着を目指す。
■サイエンスクラス(2年次〜)
理系進学希望者の他、薬学・看護・医療・管理栄養を目指す。理科2科目を必修とし、数学をを中心に選択制や習熟度別授業を行う。
高大連携事業として行う。理系特別プログラム豊富。
■アバンダントクラス(単位制課程)
自分で学習計画を立てて、主体的に学ぶことによって、将来の目標に向けた学力を伸ばす。
留年がなく、修得した単位を蓄積していくことができ、異なる年次の生徒が一緒に学べる科目もある。研究論文や高認験、資格取得も単位認定する。
<教育目標>
キリスト教主義に基づき人間教育を中心に、少人数教育・国際人教育をその教育目標に掲げ「一人一人の生徒の個性を重んじ、才能を伸ばす特色ある教育」を実践している。
<偏差値>
[プロミネント]52
[国際コミュニケ]49
[グローバル]46
スポンサードリンク
滋賀県高校受験辞典
近江兄弟社高等学校の偏差値・学費・入試倍率など入試学校情報を紹介しています。

|